【2024年9月】
岡山に東京からサンライズ瀬戸に乗って朝到着、そのまま「おかでんチャギントン」に乗る流れでした。事前にローソンでチケットを発行しておいたので、あとは時間に停留場に到着するだけ。二両編成で一両あたり3-4家族がMAXぐらいでしょうか?そこまで沢山の人が乗れる訳でもなく、利用者としてはコスパよく感じるのですが、運営は大丈夫か心配になります。
予約をとるまで
予約は出発前にWEBからローソンのロッピーで予約です。エッグマラカスが770円で引換券があるのですが、当日購入できるのかと思ったらそうでもなさそうでした。そもそも必要かというとそこまで必要なかったかなと。他の子供が全員持ってたら欲しくなるかもですが、大体半分ぐらいあるかないか。それに列車内はおもちゃが沢山(マラカスはない)。
それと利用日当日はおかでん乗り放題になるので余力があれば同日に岡山城観光などはセットにするのがいいかもしれません。
おかでんミュージアムは規模は小さめ
おかでんチャギントンの終着駅は、おかでんミュージアムです。第一印象は「小さいな」ミュージアムでした。奥にある倉庫をみて歩いていくと手前がミュージアムとのこと。ちゃんと予習をするべきでした。。。
部屋数も大部屋が2つぐらい、そしてシアターなどがあるのが2つ程度です。とはいえ、子供は自分でプラレールを走らせたりできるので、それなりに楽しめます。
小学生の子供でも楽しめるか
チャギントンが楽しいなら特に問題ないと思います。自分のところはすでにトーマスからはかなり遠ざかり、チャギントンも卒業しつつある中でしたが、プラレールなどで走らせるのが楽しいぐらいなので、数年前を思い出してそれなりに楽しめたようです。
コメント