ぴよりんチャレンジ、名古屋から東京への旅

【2024年12月】

中部地域に行く機会が続いてきた2024年でした。17時に名古屋駅にくるとちょうどぴよりんの販売タイミングです。子供の強いリクエストをうけて年納めにぴよりんをゲットする覚悟を決めてチャレンジをしてきました。

17時の販売タイミング、15分ほど並べば購入できた

平日中日の17時前に名古屋駅前に到着。名古屋駅には二箇所わかりやすくぴよりん販売所があるのですが、メイン通りにある店舗のほうに並ぶことに。前には10名ぐらいいましたが、16時50分ぐらいから並び、販売開始後は17時15分ぐらいには購入。今回はお土産でしたが、店内で食べる場合は待たなくても食べれるとのこと。

11221

時間になりどんどん皆さん購入が続きます。現地の知り合いに話を聞いてると、将棋で注目されるまでは全く売れてなかったとか。それが今やこの大行列。すごいです。

事前に知識を得てから購入することに

ぴよりんチャレンジということで壊れやすいことは把握してたので、事前に子供とyoutubeをチェックし、東海テレビで放送していた日立製作所の検証結果を踏まえ、箱にちゃんと収まる形で購入。横揺れより縦揺れ注意ということで気をつけて持ち出すことに。

332223332

三時間以上の持ち運びは保冷バックをとのことですが、保冷バックが結構かわいいので喜んで購入新幹線は早々に棚においておきましたが、混んだりすると不慮の事故が発生するリスクもありそうです。

323432

名古屋から東京の旅路を終えて家で開封。若干の崩れはありましたが、合格点ではないでしょうか。

333322221111

ぴよりんベアを購入するもネットで購入できることに気づく

売店では車掌のぴよりんベアが発売されてたので思わず購入。

名古屋限定っぽい!と思いましたが、普通にネットで購入できることに気づきました。

子供は相当喜んでたので、良しとしようかなと。

2221

コメント

タイトルとURLをコピーしました