【2021年8月】
青山一丁目駅から徒歩5分ないぐらいでしょうか、わんこはまぐりなるコンセプトのお店にやってきました。食べログから予約することができて、非常にスムーズでした。
乃木坂方面からも近いのでいいかなと思います。店内に入ったらまずはアルコール消毒あり、はいってすぐの個室に案内をいただきました(個室で予約してました)。
料理
料理はわんこはまぐりのシステムを理解するところから一人3個、お皿がなくなる度に補充される。6種類の味付け(カツオだし、しょうゆ、ごま油、ぽんず、のり、新生姜)が順番にでてくる。
つまり3 x 6 = 18個までは、でてくるものが決まってる。そして一個200円なので、ここで3600円。二人なら7200円です。
宝箱なるカニx 雲丹 xいくら x etc.みたいなセットがあって、
蟹の甲羅に茶碗蒸しがあり、その上にいろいろのってるセット 1800円でした。
とうもろこしのかき揚げは甘くてとっても美味しかったです。
あれこれたべて合計は1万8千円となりました。結構食べました。とくに、ハマグリで値段が一気にかさ上げされてるので、まぁ想定の範囲内でしょうか。
Yummy
ハマグリはいろんな味が楽しめて面白かったです。でも結局は、出汁や醤油などシンプルな味が良いかなと思ってしまいました。子連れなので、個室をお願いしました。ゆっくりできてよかったです。焼き蛤はわんこそば式ということですが、食べるのが早いのか、少し時間があき他の料理と間合いがあったりしたので、ストップするタイミングが少し難しかったです。カウンター席ならわんこそば的にテンポよく焼きはまぐりが出てくるのかなと思いました。大皿料理は人数分取り分けてご用意いただけた配慮がありがたかったです。
Tammy
ウニを使ったおしゃれ料理が結構あったが、玉手箱に入ってるウニを食べて、今日のウニはそこまでイケてなさそうと判断し、残りはウニ関連は注文をやめました。ウニがいい感じの時に牛肉のウニ巻きとか食べたいなぁと。
値段はそれなりにするので、これでお酒を飲んでたら、再現なかったかもしれないと思った次第です。とはいえノンアルコールビールもいい値段するので、お水に切り替えるべきだったかもと思いつつ。

コメント