【2022年11月】
沖縄旅行に子供を連れて行くだけでなく、イルカと泳ぐことを目標に今回はルネッサンス沖縄に宿泊をしました。一年前は、もとぶ元気村でイルカを触ったりするイベントに参加することになりましたが、今回はルネッサンス沖縄ホテルの中にある姉妹施設でイルカと泳ぐことに。

身長が110cmを超えるとなんとイルカに背びれに捕まって泳ぐことができるというイベント。我が家の子供もギリギリ110cmを超えたので、5歳にしてイルカと泳ぐことに。110cmを超えるかどうかがすべての判断のところなので、イルカの背びれにほんとうに捕まえて大丈夫かどうかなど親がよく考える必要がありそうです。
ルネッサンス沖縄のイルカ予約
イルカアクティビティは事前予約が可能なものがあり、今回は事前予約をしました。
他にもウミガメの餌やりとか、職場体験とかがありましたが、それは到着してからアクティビティカウンターで予約してくださいとのこと。
なんというか、このアクティビティカウンターは、なかなか手ごわい存在でした。
そう、こちらのアクティビティカウンター。
まずアクティビティの予約開始するタイミングは大行列。イルカ以外は当日予約で三泊四日ぐらいだとギリギリ予約できますが、一泊二日だと相当に厳しい。
というのも到着した日はすでにカウンターがしまっており、翌日は予約が長蛇の列でまってる間に埋まってしまうような世界です。
ルネッサンスはぜったいに長期滞在がいいと思いました。
ちなみに右と左のカウンターで役割も違うそうで、、もうどちらがどちらか覚えてませんが、、
ルネッサンス予約をするなら三泊四日以上が良い
とにかくルネッサンス沖縄にとまるなら基本は三泊四日以上で クラブサビーなるサービスをうけれます。マリオットのプレミアム会員もベネフィットがありますが、ここをセットにできるとかなり良いです。また泊まるなら三泊四日以上にしたいと思う次第。ランチも無料になったり、併設の温泉も使えたり。
このホテルのすごいと感じたところは、なんだかんだ沖縄の他の観光をいっさいせずに終わったということです。すべてがホテルで完結し、子供が喜ぶ場所でした。
イルカツアーは子供も喜ぶ
普通のドルフィンツアーでなくファミリードルフィンという一組だけのプログラムをお願いしました。
もちろん人がすくなければ普通のドルフィンツアーでも単独開催もありうる(前回の沖縄はそうだった)のですが、今回はファミリードルフィンの枠しか空いてないと言われ事前予約はファミリードルフィンにすることに。なんと値段は一組9万円。イルカが一日に食べるホッケやら魚の値段を聞いたらこれぐらい稼がないといけないねと思ったりするわけですが、なかなか良いお値段します。
とはいえ、会員扱いで30%オフ、さらには旅行促進キャンペーンやらあり、随分安くなった気がします。
イルカに乗る前には事前にイルカについて勉強をします。真剣に話を子供も聞いており親としては一安心。
今回はイルカにのって泳ぐプランでしたので、ちゃんとウェットスーツを着用していきます。
イルカのプールではお約束のイルカにキス、イルカタッチ、イルカと輪投げなどを一通りこなした後、イルカに捕まって泳ぐときが来ました。
子供も頑張ってイルカにのってます。
時間にして片道1分もないイルカスイムですが半年以上たってもイルカの思い出が出てくるので、相当インパクトがあったと思います。
もちろんイルカのジャンプもみれる。
次のイルカと一緒にはイルカ2頭を両手で抱えて泳いだり、外海で一緒に泳ぐコースがあるようですが、子供の泳ぐ力をみつつチャレンジをしたいところです(資金面と大人の泳力の問題で諦める可能性が十二分にありますが。。。)
どこから撮ったか定かではありませんが、おそらくラウンジ撮影だと思うので微妙に窓の模様が残りますが、こちらが遊び場所の全体像でした。ビーチでもちろん遊べるし、手前側にも色々あります。イルカと遊ぶ場所は一番先にあり、右側の準備する場所(写真では木で隠れてる部分)で着替えて、レストラン行きの橋を渡り、裏を通ってプールスペースに抜けました。もちろん直接イルカにいける桟橋もあります。
子供向けのイベントなどもたくさん
1ヶ月ほど早いですが、ホテルはクリスマスな感じをだしはじめており、スタッフさんとじゃんけんしてスタンプを集めるとステッキやらお菓子をもらえるチャンスがあったり、子供の冒険心をくすぐるものがたくさんありました。やはり親が一緒に動かないといけないので、そこは大変ですが、子供向けに良かったと思います。
アクティビティではウミガメ教室やら菓子パン教室などにも参加しました。
また、場所柄ということもあり結婚式を開いてたりもしまして、かわいい車に新郎新婦の方がのってるのは子供からみると興味深かったようです。
ちなみに車はホテル裏を散策していると子供が発見していました。晴れ舞台のとき以外はこっそりとホテル裏にとまってます。
かかった費用を備忘録がてらまとめておく
あまり振り返りたくないところですが、とりあえずまとめてみました。ちょうどGOTOキャンペーンの期間とかぶったのであまりアテにならない数字になってると思いつつ。
内容 | 値段 |
---|---|
宿泊代など(その他売店購入含む) | 64,989円 |
ドルフィンプログラム | 55,100円 |
ドルフィンプログラムのフォト | 15,400円 |
夕食代-1(セイルフィッシュカフェ) | 12,537円 |
夕食代-2(彩) | 18,780円 |
合計 | 166,842円 |
子供がもう少しプールのレベルがあがってイルカとさらに泳げそうになったら改めて連れていってあげたいと思います。なかなかいい値段なので、負担のないようにちゃんとバランスをとらないといけませんが。。。。
あとはレストランの中でもロイズという水族館的な感じになってるレストランに行きそびれたので次回行きたいと思います。
コメント